結婚相談所では3回目のデートが壁
結婚相談所では「3回目のデート」を超えれば、結婚までたどり着ける説があります。
こちらについて今回は考えてみたいと思います。
結婚相談所で3回目のデートが大切な理由
デート1回目についてこちらで記載したとおり、1回目、2回目のデートは、まだ様子見、と考える人が多いです。
ただ2回目のデートを終えて、3回目のデートの約束ができる場合、少なくともお互いに好意を持っていて発展してもいいと思っている可能性が高いです。
結婚相談所の入会者は結婚を前提とした交際を考えていますので、今後の発展=結婚となります。
そのため、3回目のデートを成功させることは結婚への道がかなり近づくことになります。
結婚相談所で3回目のデートをする際のポイント
2回目までのデートよりも少し長めの時間を過ごす
1,2回目はランチやカフェであっさりデートが終わっていたかもしれませんが、3回目のデートでは食事以外の目的地(テーマパークなど)で長時間一緒に過ごす内容にしましょう。
これは、過ごす時間が長いとお互いに相手のふとした素顔を知る機会が増えます。
また、一緒に長時間過ごしてみると、一緒に過ごす相手のペースを考えず1人で勝手な行動をとることが多かったり、いい面だけでなく嫌な面も見つけやすいです。
また、一緒にいてみてやっぱりちょっと気まずい、波長が合わないといったことも長時間一緒にいないとわからないこともあります。
3回目のデートではこれまでよりも深い話題も
長時間一緒にいるので会話の時間が増えます。
ある程度お互いの経歴などはわかってきていると思いますので、例えば子供のころの話や、家族のエピソードなど、これまで離さなかったより深い話をすることになると想定しておきましょう。
ただ、例えば仕事の愚痴や友人の愚痴をだらだらと話してしまう、ということはNGです。
また、相手のこともより深く知りたいから、と言ってあまりにもプライベートを根掘り葉掘り聞かないよう、お互い思いやりを持つことは当然ですが大切です。
3回目のデートでは、相手への好意をさりげなく、確実に伝える
デートに3回も誘っているということは、お互いを意識している、ということです。ただ、「もしかしたら自分が一方的に期待しているだけかもしれない」と不安をお互いに持っている可能性もありますので、交際してもっとお互いの中を深めたいことをきちんと伝えましょう。
ただ、「結婚したいと思っている」と伝えると、相手に重く感じられてしまうので、好意はあくまでもさりげなく、ただし確実に、伝えましょう。
まとめ
結婚相談所の3回目のデートは今後につながる大切なデートです。
相手のことをよく知り自分のこともよく知ってもらう機会を逃さず、それでもこの人と今後も会いたいと思えば、今後も結婚を前提としたお付き合いができる可能性が高いです!
自分に合う結婚相談所がわからない人は、まず診断から!

サポートが充実している結婚相談所はこちら!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません