婚活で結婚相談所のメリットデメリット
私は、30半ばとなり、婚活の手段として結婚相談所を選ぶことにしました。
そのきっかけを書こうと思います。
結婚相談所のメリット
身元が保証されている
マッチングアプリでも個人情報が保証されている場合もありますが、結婚相談所は入会時に提出書類がかなり多いので、身元を偽装するのはかなり難しいと思います。
所得や勤務先など、ある程度情報が保証された人が紹介される、という安心感はあります。
紹介人数が保証されている
会費を払っているので、ある程度紹介される人数が保証されていることが多いので、途中で全く誰にも出会うチャンスがない、ということはなさそうです。
また、最初に相手の希望をリスト化しているので、自分が全く希望していない人が紹介されることもなく、効率的だと思います。
婚活のやる気を継続させてくれる
1人で婚活をしていると、うまくいかないと投げ出してしまいがちですが、アドバイザーがいるので、なかなかうまくマッチングしない場合などに、アドバイスをもらったり、別の出会いの方法(結婚相談所によるけどパーティなど)を提案してくれ、気持ちが切れるのを防ぐことができます。
また、ある程度の会費を払っているので、「元を取らねば」という気持ちもあり、簡単にやめられません・・。
結婚相談所のデメリット
お金がかかる
サポート体制が充実している分、入会金、会費はそれなりに高いです。
軽い気持ちで払える金額ではないので、入会するまでには結構悩みます。
入会手続きがめんどくさい
身元が保証されている安心感はありますが、そのために提出しなければならない書類が多いです。
所得証明や独身の証明書など、入会申し込みのために取り寄せる書類の準備がめんどくさいと感じてしまいます。
相手の紹介まで。実際会えるかは別問題
希望条件に合う人を提案してくれるのですが、そこでこちらから申し込みをしても、向こうが承諾してくれるかどうかの保証はありませんので、何度申し込んでも直接会うまで行かない、ということはかなり多いです。
特に、男性は、希望では女性の許容年齢を広くしている場合でも、本音は20代じゃないと×などあるんじゃないかと思いましたね・・・。
まとめ
結婚相談所にはメリット、デメリットがあります。
お金がかかってる分サポートは充実しているけど結局いい人に出会えるかどうかは保証されているわけではないので、本人のやる気次第かなーと。
それでも、何もしないよりは絶対にチャンスは広がるので、気になる人はぜひ検討してみてください。
自分に合う結婚相談所がわからない人は、まず診断から!

サポートが充実している結婚相談所はこちら!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません